DELTA LAST DANCE
今日は高槻でイベントです。
高槻の伝説のクラブ、DELTA がCLOSEするみたいです。
残念。。。
最後にみんなで盛り上げましょう!!!
ってか盛り上がらんわけないか。。
高槻のボスやその他MC、DJ達もみんな色々思い入れのあるクラブやから
えらいことになりそうです。
今日はOLD SCHOOLなDANCEHALL REGGAEで攻めよっかな!!

2008.11.29 土曜日
【LAST DANCE】
at 高槻DELTA
▼MUSIC....
GODZ / "R" / SOOMA / YONE / P.Z.M / きしえもん / KANU&AURTHER / and more...
▼MIC....
八空 / JAB / atius / MISTA O.K.I / TOKI / MAAGARIN / IPPey / 志楽 / and more...
▼SPECIAL....
DAIGO
高槻の伝説のクラブ、DELTA がCLOSEするみたいです。
残念。。。
最後にみんなで盛り上げましょう!!!
ってか盛り上がらんわけないか。。
高槻のボスやその他MC、DJ達もみんな色々思い入れのあるクラブやから
えらいことになりそうです。
今日はOLD SCHOOLなDANCEHALL REGGAEで攻めよっかな!!

2008.11.29 土曜日
【LAST DANCE】
at 高槻DELTA
▼MUSIC....
GODZ / "R" / SOOMA / YONE / P.Z.M / きしえもん / KANU&AURTHER / and more...
▼MIC....
八空 / JAB / atius / MISTA O.K.I / TOKI / MAAGARIN / IPPey / 志楽 / and more...
▼SPECIAL....
DAIGO
スポンサーサイト
ARUZ STUDIO MUZIQ 10th Anniversary History
今日はLPも昔から馴染みの深いZURA君の
ARUZ STUDIO MUZIQ 10th Anniversary History
にLARGE PROPHITSで参加です。
出演は2時過ぎてからやと思います。
多分ラバダブで行われるからいつもと違ったライブを見れるかも。。
とにかく出演者が豪華なので入場制限がかかる可能性があるから
来る人はお早めに!!

2008/11/28 @ joule
SOUND
/ARSENAL JAPAN /BARRIER FREE / BURN DOWN / FIRE WORKS / HACNA MATADA/ INTERCEPTOR/ MIGHTY JAM ROCK/RED SPIDER/RODEM CYCLONE / SCORPION the silent killer/ SHINING STAR / DJ ハンマーナオ
DEE JAYz
ARM STRONG / BIG BEAR / BOOGIE MAN/ BOXER KID/ CHEHON/ JUMBO MAATCH/ KEY ROCK/ KOH-SON SAN/ MISON-B/ PROF.CHINNEN/ PETER MAN/ SILVER KING/ TAKAFIN / TOMY BORDER / VADER / 55 LEVEL / PEQUU / 強 / 22 / LARGE PROPHITS / GAZZILA / SECRET GUEST...
ARUZ STUDIO MUZIQ 10th Anniversary History
にLARGE PROPHITSで参加です。
出演は2時過ぎてからやと思います。
多分ラバダブで行われるからいつもと違ったライブを見れるかも。。
とにかく出演者が豪華なので入場制限がかかる可能性があるから
来る人はお早めに!!

2008/11/28 @ joule
SOUND
/ARSENAL JAPAN /BARRIER FREE / BURN DOWN / FIRE WORKS / HACNA MATADA/ INTERCEPTOR/ MIGHTY JAM ROCK/RED SPIDER/RODEM CYCLONE / SCORPION the silent killer/ SHINING STAR / DJ ハンマーナオ
DEE JAYz
ARM STRONG / BIG BEAR / BOOGIE MAN/ BOXER KID/ CHEHON/ JUMBO MAATCH/ KEY ROCK/ KOH-SON SAN/ MISON-B/ PROF.CHINNEN/ PETER MAN/ SILVER KING/ TAKAFIN / TOMY BORDER / VADER / 55 LEVEL / PEQUU / 強 / 22 / LARGE PROPHITS / GAZZILA / SECRET GUEST...
Just Like Me
Jamie Foxx Feat. T.I.
たまにはこんなんもどう?
さすがJamie だけあって演技はお手の物。
2人が色々と対決し合うねんけど見ててオモロい。
Jamie Foxx Feat T.I. - Just Like Me
ちなみに Feat のT.I. やねんけど、所属するAtlantic Recordsの売り上げの
デジタルセールスがCD販売の金額を上回ったらしい。
携帯電話の着信音サービスやiTunes Storeなどでのダウンロードが大きく
影響したらしい。
世界各地でCDが売れなくなってきてこんな状態になってんねんけど
今後音楽業界がどうなっていくか心配。。
確実に数十年後にはCDに変わる何かができ、今とは違うビジネスで音楽業界
が動いてる事は確実やろな。。
たまにはこんなんもどう?
さすがJamie だけあって演技はお手の物。
2人が色々と対決し合うねんけど見ててオモロい。
Jamie Foxx Feat T.I. - Just Like Me
ちなみに Feat のT.I. やねんけど、所属するAtlantic Recordsの売り上げの
デジタルセールスがCD販売の金額を上回ったらしい。
携帯電話の着信音サービスやiTunes Storeなどでのダウンロードが大きく
影響したらしい。
世界各地でCDが売れなくなってきてこんな状態になってんねんけど
今後音楽業界がどうなっていくか心配。。
確実に数十年後にはCDに変わる何かができ、今とは違うビジネスで音楽業界
が動いてる事は確実やろな。。
Synthetic Substition
定番中の定番Breakbeat!
Melvin Blissが73年にリリースした名曲 Synthetic Substition。
頭の4小節のドラムからピアノが入ってくる音を聞けば誰でも分かるはず。
この曲をサンプリングした曲は確認されてるだけでも100曲以上はあるみたい。
オリジナルは数万円するみたいやからこれはGetでしょ。
もったいない気もするけどみなさんに良い音を!

→Melvin Bliss - Synthetic Substition←
Melvin Blissが73年にリリースした名曲 Synthetic Substition。
頭の4小節のドラムからピアノが入ってくる音を聞けば誰でも分かるはず。
この曲をサンプリングした曲は確認されてるだけでも100曲以上はあるみたい。
オリジナルは数万円するみたいやからこれはGetでしょ。
もったいない気もするけどみなさんに良い音を!

→Melvin Bliss - Synthetic Substition←
Turnin' Me On
Keri Hilson のNEW PV。feat は Lil Wayne。
最近大人っぽくなったKeri。イケてる。。
誰か紹介して。。。
→Keri Hilson feat. Lil Wayne - Turnin' Me On←
最近大人っぽくなったKeri。イケてる。。
誰か紹介して。。。
→Keri Hilson feat. Lil Wayne - Turnin' Me On←
No Likkle At All Vinyls Pack
やっぱりReggae は1995年以前の音が好きです。
まぁ青春時代ですからね。。
色々懐かしい物から定番まで。
お楽しみ下さいませ。。。

→No Likkle At All Vinyls Pack←
Admiral Bailey-Girl Your Body Good Bw Tullo T-Mampie Style -1990
Alton Ellis-I Am Still in Love Bw Murial -1977
Black Uhuro-Shine Eye Bw D Roy Band-Licking Stick -1979
Bunny General-Put Down the Gun Bw Colin Roach-Willow Tree -1990
Capleton-Wings in the Morning -1993
Carl Meeks-Wey Dem Fa - 199x
Chaka Demus and Pliers-Gal Wine - 199x
Dawn Penn-You Dont Love Me (No No No) -1993
Dennis Brown-Love Has Found Its Way -1982
Frankie Paul-You Are So Good to Me Bw Little Kirk Baldhead Treat Your Woman
Future Troubles-China Me Live -1994
Heptones-Fattie Fattie -19xx
Lukie D-Passion Burn -1993
Sugar Minott-Vanity -19xx
Wayne Wonder and Nardo Ranking-Sound Boy Wah Happen to You -198x
Yellow Man-Zungguzungguguzungguzeng - 1983
Yellowman-Zunguzung Bw Who Can Make the Dance Ram - 2000
まぁ青春時代ですからね。。
色々懐かしい物から定番まで。
お楽しみ下さいませ。。。

→No Likkle At All Vinyls Pack←
Admiral Bailey-Girl Your Body Good Bw Tullo T-Mampie Style -1990
Alton Ellis-I Am Still in Love Bw Murial -1977
Black Uhuro-Shine Eye Bw D Roy Band-Licking Stick -1979
Bunny General-Put Down the Gun Bw Colin Roach-Willow Tree -1990
Capleton-Wings in the Morning -1993
Carl Meeks-Wey Dem Fa - 199x
Chaka Demus and Pliers-Gal Wine - 199x
Dawn Penn-You Dont Love Me (No No No) -1993
Dennis Brown-Love Has Found Its Way -1982
Frankie Paul-You Are So Good to Me Bw Little Kirk Baldhead Treat Your Woman
Future Troubles-China Me Live -1994
Heptones-Fattie Fattie -19xx
Lukie D-Passion Burn -1993
Sugar Minott-Vanity -19xx
Wayne Wonder and Nardo Ranking-Sound Boy Wah Happen to You -198x
Yellow Man-Zungguzungguguzungguzeng - 1983
Yellowman-Zunguzung Bw Who Can Make the Dance Ram - 2000
Slim
最近のR&Bのお気に入り。
Bad Boyデビューした人気男性コーラスグループ、112のリードシンガーSlim。
でも112はメンバー内の金銭トラブルで解散したみたいです。もったいない。。。
Slimの声は独特で鼻にかかったような、なんとも言えんエエ声してて好きです。
最近アルバムも出たばかりなんでチェック!
このPVのGood LovinはFeatに Ryan Leslie & Fabolous。
ミディアムチューンでこの季節にはぴったり。クラブで爆音コースです。
この曲の他にもFeatにFaith Evansを迎えたSo Goneもチェック!
イントロの泣きのギターがヤバい。

→SLIM - LOVE'S CRAZY←
1 Intro Psalm (01:19)
2 She Got That (04:24)
3 Good Lovin' (04:21)
4 So Fly (03:32)
5 Baby Yu (Interlude) (00:48)
6 So Gone (05:15)
7 Sweet Baby (04:29)
8 Heels On (04:51)
9 Bedtime Stories (04:49)
10 U Got Me [Addicted] (05:13)
11 Don't Say It (03:34)
12 Leave U Alone (04:15)
13 More (Interlude) (01:19)
14 Apologize (04:19)
15 Love's Crazy (03:43)
Slim Feat Ryan Leslie & Fabolous - "Good Lovin"
Bad Boyデビューした人気男性コーラスグループ、112のリードシンガーSlim。
でも112はメンバー内の金銭トラブルで解散したみたいです。もったいない。。。
Slimの声は独特で鼻にかかったような、なんとも言えんエエ声してて好きです。
最近アルバムも出たばかりなんでチェック!
このPVのGood LovinはFeatに Ryan Leslie & Fabolous。
ミディアムチューンでこの季節にはぴったり。クラブで爆音コースです。
この曲の他にもFeatにFaith Evansを迎えたSo Goneもチェック!
イントロの泣きのギターがヤバい。

→SLIM - LOVE'S CRAZY←
1 Intro Psalm (01:19)
2 She Got That (04:24)
3 Good Lovin' (04:21)
4 So Fly (03:32)
5 Baby Yu (Interlude) (00:48)
6 So Gone (05:15)
7 Sweet Baby (04:29)
8 Heels On (04:51)
9 Bedtime Stories (04:49)
10 U Got Me [Addicted] (05:13)
11 Don't Say It (03:34)
12 Leave U Alone (04:15)
13 More (Interlude) (01:19)
14 Apologize (04:19)
15 Love's Crazy (03:43)
Slim Feat Ryan Leslie & Fabolous - "Good Lovin"
Gidding FORHEADZ 7th Anniversary Party
今宵はコレ↓

EVERY 3RD FRIDAY BLACK MUSIC PARTY!!!
FIG CLOTHING Presents FIG FM 103 vol.22
2008.11.21[FRI] @ OSAKA club ItoI
feat. Gidding FORHEADZ 7th Anniversary Party
''FIG MOVEMENT 2008''
<< SP THANKS LIVE >> A to Z
CHIKARA THE MC / GSM a.k.a にゅらりひょん / INSIDE WORKERS /
生粋音源 / LARGE PROPHITS / MASK / 高槻POSSE /
annnd Many SECRET LIVE!!!!!
<< RESIDENTS Artist >>
DJ : FUKU [ULTRA NANIWATIC MC'S ] / LIL'KEN / YS /
P.Z.M / SCENE
LIVE : FIG FM 103 ALL STARS
( MISTA O.K.I / 八空 / YOUNGI / BOMGROW / QZ / A-Q-A )
TOTAL MIC : MISTA O.K.I [ULTRA NANIWATIC MC'S ]
OPEN / 22 : 00 CLOSE / 5 : 00
ADV : 2.000YEN [w/1D] / DOOR : 2.500YEN [w/1D]

EVERY 3RD FRIDAY BLACK MUSIC PARTY!!!
FIG CLOTHING Presents FIG FM 103 vol.22
2008.11.21[FRI] @ OSAKA club ItoI
feat. Gidding FORHEADZ 7th Anniversary Party
''FIG MOVEMENT 2008''
<< SP THANKS LIVE >> A to Z
CHIKARA THE MC / GSM a.k.a にゅらりひょん / INSIDE WORKERS /
生粋音源 / LARGE PROPHITS / MASK / 高槻POSSE /
annnd Many SECRET LIVE!!!!!
<< RESIDENTS Artist >>
DJ : FUKU [ULTRA NANIWATIC MC'S ] / LIL'KEN / YS /
P.Z.M / SCENE
LIVE : FIG FM 103 ALL STARS
( MISTA O.K.I / 八空 / YOUNGI / BOMGROW / QZ / A-Q-A )
TOTAL MIC : MISTA O.K.I [ULTRA NANIWATIC MC'S ]
OPEN / 22 : 00 CLOSE / 5 : 00
ADV : 2.000YEN [w/1D] / DOOR : 2.500YEN [w/1D]
HIP HOP TRIVIA
Murs Plays A Hip Hop Trivia Game: What Does T.O.S Stand FOr? "I Ain't Buy The G-Unit Album" Jay-Z Or Eminem? Eminem! - 50 Or Jay-Z? 50 Cent! Plus Says He Will Challenge Any Rapper To Hip Hop I.Q !
Gym Class Heroes
Gym Class Heroes

■Members
◎エリック・ロバーツ(ベース)
◎ディサーシ・ラムンバ・カサンゴ(ギター)
◎マット・マッギンリー(ドラムス)
◎トラヴィス・マッコイ(MC/ヴォーカル)
文字通り"GYM CLASS(体育の授業)"から全てが始まった彼ら。
体育の時間に偶然出会った仲間と意気投合で活動開始。
2006年にデビュー・アルバムをリリース。
このアルバムは、スーパー・トランプの「ブレックファースト・イン・アメリカ」
を大胆にサンプリングしたシングルが全米チャート最高4位という大ヒットもあり、
見事ゴールド・セールスを記録。
その後も、HITを飛ばし2007年のMTV VIDEO MUSIC AWARDSでは
最優秀グループと最優秀新人賞にノミネートされ、見事最優秀新人賞を受賞!
PrinceやReady For The Worldの大ファンを公言しつつ、
RadioheadやHall&Oatesまでをも影響を受けたアーティストに上げる
彼らの音楽性には無限の可能性を感じる。
ヒップホップ/ロック/ポップという枠組みを関係無しに
新しい音楽を届けてくれそうで楽しみ。
この曲は feat Estelle。
昔のBLACK MOVIEをSamplingしたPVはかなりセンスよし!
Gym Class Heroes feat Estelle

■Members
◎エリック・ロバーツ(ベース)
◎ディサーシ・ラムンバ・カサンゴ(ギター)
◎マット・マッギンリー(ドラムス)
◎トラヴィス・マッコイ(MC/ヴォーカル)
文字通り"GYM CLASS(体育の授業)"から全てが始まった彼ら。
体育の時間に偶然出会った仲間と意気投合で活動開始。
2006年にデビュー・アルバムをリリース。
このアルバムは、スーパー・トランプの「ブレックファースト・イン・アメリカ」
を大胆にサンプリングしたシングルが全米チャート最高4位という大ヒットもあり、
見事ゴールド・セールスを記録。
その後も、HITを飛ばし2007年のMTV VIDEO MUSIC AWARDSでは
最優秀グループと最優秀新人賞にノミネートされ、見事最優秀新人賞を受賞!
PrinceやReady For The Worldの大ファンを公言しつつ、
RadioheadやHall&Oatesまでをも影響を受けたアーティストに上げる
彼らの音楽性には無限の可能性を感じる。
ヒップホップ/ロック/ポップという枠組みを関係無しに
新しい音楽を届けてくれそうで楽しみ。
この曲は feat Estelle。
昔のBLACK MOVIEをSamplingしたPVはかなりセンスよし!
Gym Class Heroes feat Estelle
Lose Your Life
The Alchemist のPVを紹介。
この曲は Feat. Snoop Dogg, Pusha T & Jadakiss !!
間違いないメンツ。
Alchemistとは、Mobb Deepの作品を90年代末から
多数プロデュースすることで名前をあげてきた白人プロデューサー&ラッパー。
その後、Pharoahe MonchやTerror Squad、Nas、Styles P、Cypress Hill、Nelly
などを手がけ一躍有名に。
このPVもクソDOPE。
この何とも言えんアニメがまたエエ味出してる。
決して上手くないけど絶対に書けへんこの絵。
素晴らしい。。。
The Alchemist Feat. Snoop Dogg, Pusha T & Jadakiss - Lose Your Life
この曲は Feat. Snoop Dogg, Pusha T & Jadakiss !!
間違いないメンツ。
Alchemistとは、Mobb Deepの作品を90年代末から
多数プロデュースすることで名前をあげてきた白人プロデューサー&ラッパー。
その後、Pharoahe MonchやTerror Squad、Nas、Styles P、Cypress Hill、Nelly
などを手がけ一躍有名に。
このPVもクソDOPE。
この何とも言えんアニメがまたエエ味出してる。
決して上手くないけど絶対に書けへんこの絵。
素晴らしい。。。
The Alchemist Feat. Snoop Dogg, Pusha T & Jadakiss - Lose Your Life
週末レポ
この前の金曜はSUNSUIでM.I.P。
今回からレギュラー参加って事でぶちかましてきました。
とにかく音好きのPartyってことで出演者もみんな間違いない!
音も間違いない!
2ヶ月に1回のPartyなんで是非来て欲しい。


毎週色んな所で色んなイベントがある。
来てるお客さんも流れてる音楽も目的もみんな違うけど
一晩を楽しもうとみんな集まって来る。
そんな皆さんに楽しんでもらえるようにDJしてLIVEしてる
けど最近よく思う事がある。。。
お客さんより誰よりも一番自分が楽しんでる!??
今週末もイベントが待ってます。
一緒に楽しみましょう!
まずは金曜日にItoIでDAIGO主催のFIG FM!!
今回はお祭りです。
このイベントも間違いない!
DOPEな夜になるでしょう。
DAIGOおめでとう!

土曜日はSUNSUIにて韻踏合組合主催のENTERにTOKIのLIVEで参戦です。
これもリリースアーティスト満載で行われるみたいでお祭りです。
どちらもお待ちしております!

今回からレギュラー参加って事でぶちかましてきました。
とにかく音好きのPartyってことで出演者もみんな間違いない!
音も間違いない!
2ヶ月に1回のPartyなんで是非来て欲しい。


毎週色んな所で色んなイベントがある。
来てるお客さんも流れてる音楽も目的もみんな違うけど
一晩を楽しもうとみんな集まって来る。
そんな皆さんに楽しんでもらえるようにDJしてLIVEしてる
けど最近よく思う事がある。。。
お客さんより誰よりも一番自分が楽しんでる!??
今週末もイベントが待ってます。
一緒に楽しみましょう!
まずは金曜日にItoIでDAIGO主催のFIG FM!!
今回はお祭りです。
このイベントも間違いない!
DOPEな夜になるでしょう。
DAIGOおめでとう!

土曜日はSUNSUIにて韻踏合組合主催のENTERにTOKIのLIVEで参戦です。
これもリリースアーティスト満載で行われるみたいでお祭りです。
どちらもお待ちしております!

Cory Gunz
こいつのフロー、好きです。
Cory Gunzって聞いて何人かは「オッ!」て
思った人もいるかもしれないですが、
そう、あのDe Ja Vu でHitした
Lord Tariq & Peter Gunzの
Peter Gunzの実弟です。
Cory Gunzって聞いて何人かは「オッ!」て
思った人もいるかもしれないですが、
そう、あのDe Ja Vu でHitした
Lord Tariq & Peter Gunzの
Peter Gunzの実弟です。
Jazzyfatnastees
90年代前半よりファーサイドらと活動し
フィリーサウンドの先輩でもあるThe Rootsのバックアップで
93年にデビューをした Jazzyfatnastees。
今日は2002年の2ndアルバムを紹介。
今作では1stとは違ってルーツ人脈の関与は激減。
でもタッチ・オブ・ジャズの腕利きたちに守られているため、
これまでの上質なフィリー・サウンドは健在。
彼女たちのネオ・フィリー特有のRawな感じと、
二人のハーモニーが素晴らしい!
ジャジーでお洒落なこの感じは女の子受け良さそう。
それ以前に音好きに受け良さそう。
今夜はこんな曲でChillしてみては。。

→Jazzyfatnastees - The Tortoise & The Hare←
1. Something In The Way
2. El Medio
3. All Up In My Face
4. Four Lives
5. Adolescent Blues
6. Compelled
7. Tumbling
8. Show Your Face
9. Torroise and the Hare
10. Give A Dog A Bone
Jazzyfatnastees - Show Your Face LIVE
フィリーサウンドの先輩でもあるThe Rootsのバックアップで
93年にデビューをした Jazzyfatnastees。
今日は2002年の2ndアルバムを紹介。
今作では1stとは違ってルーツ人脈の関与は激減。
でもタッチ・オブ・ジャズの腕利きたちに守られているため、
これまでの上質なフィリー・サウンドは健在。
彼女たちのネオ・フィリー特有のRawな感じと、
二人のハーモニーが素晴らしい!
ジャジーでお洒落なこの感じは女の子受け良さそう。
それ以前に音好きに受け良さそう。
今夜はこんな曲でChillしてみては。。

→Jazzyfatnastees - The Tortoise & The Hare←
1. Something In The Way
2. El Medio
3. All Up In My Face
4. Four Lives
5. Adolescent Blues
6. Compelled
7. Tumbling
8. Show Your Face
9. Torroise and the Hare
10. Give A Dog A Bone
Jazzyfatnastees - Show Your Face LIVE
Black Moon & Smiff N Wessun
Black Moon & Smiff N Wessunが90年代の名曲ばかりを
生バンドで再現するって言う、よだれもんのLIVEが行われたみたいです。
始めは9月にやるみたいやったけどBuck Shotが入院したみたいで
延期になりやっと11/8に開催されたらしい。
イベントは観客も大合唱でヤバかったみたいです。。
そりゃ無条件で上がるでしょ!
"Bucktown"、"Who Got Da Props?"、"Lets Get it On"
などなど。。
これで体感して下さい↓
Black Moon & Smiff N Wessun @ Knitting Factory 11/08/08
生バンドで再現するって言う、よだれもんのLIVEが行われたみたいです。
始めは9月にやるみたいやったけどBuck Shotが入院したみたいで
延期になりやっと11/8に開催されたらしい。
イベントは観客も大合唱でヤバかったみたいです。。
そりゃ無条件で上がるでしょ!
"Bucktown"、"Who Got Da Props?"、"Lets Get it On"
などなど。。
これで体感して下さい↓
Black Moon & Smiff N Wessun @ Knitting Factory 11/08/08
Pop Champagne
たまにはこんなパーティーShitでも。
栓モノはテンションあがるね~
炭酸ジュースも全部コルク栓にしたらええねん。
毎回ちょっとセレブ気分!?。。。
→Ron Browz feat. Ludacris, Jim Jones & Juelz Santana - Pop Champagne←
栓モノはテンションあがるね~
炭酸ジュースも全部コルク栓にしたらええねん。
毎回ちょっとセレブ気分!?。。。
→Ron Browz feat. Ludacris, Jim Jones & Juelz Santana - Pop Champagne←
DVD
久しぶりにDVDをGET!!
DJ Dusk's Root Down Soundclash & Brasilintime
まずはDJ Dusk's Root Down Soundclash!
![10029848[1]](http://blog-imgs-26.fc2.com/d/j/r/djr1com/20081107180133.jpg)
これはHIP HOP DJのSoundclash。
今は亡きDJ DUSK主催の伝説のイベントROOT DOWN、Soundclashの
3夜を収録したもの。
2001年のSoundclashはMADLIB vs CUT CHENIST
2002年のSoundclashはWILL.I.AM vs THES ONE
2003年のSoundclashはOHNO vs EXILE
ターンテーブル、キーボード、サンプラー、マイクと
なんでもありのSoundclash!!
ちょっと年代的に古いけどヤバいです。
今やるともっとクオリティーの高いSoundclashが見れそうですが。。
でも一見の価値あり。
一人で見ながらマショップしまくりでした。
こんな感じです↓
DJ Dusk's Root Down Soundclash
そして2本目はBrasilintime。
「Keepintime」のブラジル編ともいえるDVD!
![9724338[1]](http://blog-imgs-26.fc2.com/d/j/r/djr1com/20081107180014.jpg)
Hip Hop、Breakbeats、Jazz、Funkなどジャンルを越えた全音楽ファン必見!
サンパウロでのライブパフォーマンスやインタビュー、メイキング映像などを収録。
最近までこんなのがあったとは知らず。。。
即買いでした。
こんな感じ↓
Brasilintime
そしてついでにこのDVDを楽しく見るためにこれも購入!!
BRAVIA 40型

またいつもの悪いクセが。。
衝動買い。。。
でもでかい画面はええな!
とりあえず今までのDVDを見直してます。
なんか迫力が違ってええ感じです。
ちょっと前に買ったオーディオも調子良いのでまた紹介します。
DJ Dusk's Root Down Soundclash & Brasilintime
まずはDJ Dusk's Root Down Soundclash!
![10029848[1]](http://blog-imgs-26.fc2.com/d/j/r/djr1com/20081107180133.jpg)
これはHIP HOP DJのSoundclash。
今は亡きDJ DUSK主催の伝説のイベントROOT DOWN、Soundclashの
3夜を収録したもの。
2001年のSoundclashはMADLIB vs CUT CHENIST
2002年のSoundclashはWILL.I.AM vs THES ONE
2003年のSoundclashはOHNO vs EXILE
ターンテーブル、キーボード、サンプラー、マイクと
なんでもありのSoundclash!!
ちょっと年代的に古いけどヤバいです。
今やるともっとクオリティーの高いSoundclashが見れそうですが。。
でも一見の価値あり。
一人で見ながらマショップしまくりでした。
こんな感じです↓
DJ Dusk's Root Down Soundclash
そして2本目はBrasilintime。
「Keepintime」のブラジル編ともいえるDVD!
![9724338[1]](http://blog-imgs-26.fc2.com/d/j/r/djr1com/20081107180014.jpg)
Hip Hop、Breakbeats、Jazz、Funkなどジャンルを越えた全音楽ファン必見!
サンパウロでのライブパフォーマンスやインタビュー、メイキング映像などを収録。
最近までこんなのがあったとは知らず。。。
即買いでした。
こんな感じ↓
Brasilintime
そしてついでにこのDVDを楽しく見るためにこれも購入!!
BRAVIA 40型

またいつもの悪いクセが。。
衝動買い。。。
でもでかい画面はええな!
とりあえず今までのDVDを見直してます。
なんか迫力が違ってええ感じです。
ちょっと前に買ったオーディオも調子良いのでまた紹介します。
Who Shot Ya
このREMIXは結構気に入ってます。
オリジナルにはかなわへんけどスペイシーな感じ
が妙にはまってる。
REMIXって当たり、ハズレがかなりあるけどこれはまあまあ
安心して聞けます。
95年位のブートで出回ってたころのREMIXってペラに
無理矢理音のせてますってのが結構多かったけど、
最近は機材も増えてクオリティーがかなり高く仕上が
るようになってきてます。
どうぞお召し上がり下さい!

→Notorious B.I.G. - Who Shot Ya (Anion Remix)←
オリジナルにはかなわへんけどスペイシーな感じ
が妙にはまってる。
REMIXって当たり、ハズレがかなりあるけどこれはまあまあ
安心して聞けます。
95年位のブートで出回ってたころのREMIXってペラに
無理矢理音のせてますってのが結構多かったけど、
最近は機材も増えてクオリティーがかなり高く仕上が
るようになってきてます。
どうぞお召し上がり下さい!

→Notorious B.I.G. - Who Shot Ya (Anion Remix)←
Imagine
この曲をサンプリングしてる曲は数多くあるけど
今日はコレを紹介。
Nas & Pitbull

→Nas &Pitbull - Imagine←
聞けばわかる。
ええ曲はどのように調理しても良くなります。
たまにイケてないのもあるけど。。。
今日はコレを紹介。
Nas & Pitbull

→Nas &Pitbull - Imagine←
聞けばわかる。
ええ曲はどのように調理しても良くなります。
たまにイケてないのもあるけど。。。
Nancy Wilson
Nancy Wilsonは1960年代から活躍するベテランシンガー。
今までに60作以上のオリジナル・アルバムをリリース。
80年代以降は日本での企画アルバムの制作にも力を入れてたみたい。
もともとはジャズ・シンガーでジミー・スコットに多大な影響を受け
歌詞を重視したヴィヴィッドな歌い方と吐息のように繊細な表現力が
彼女の魅力と繋がって、Jazzの枠に留まらず、R&B、ゴスペル、ポップスと
幅広い活動をしていき、90年には、ハリウッドの「ウォーク・オブ・フェイム」
(歩道に手形とサインが刻まれる例のやつ)にも選出された位凄いシンガーです。
この曲 "Ode To Billie Joe" は 1967年にBobbie Gentryがリリース
した曲のカバー。
頭の4小節のベースとストリングスからNancyの声が絡んでくる感じ。。。
たまりません。。。

→Nancy Wilson - Ode To Billie Joe ←
今までに60作以上のオリジナル・アルバムをリリース。
80年代以降は日本での企画アルバムの制作にも力を入れてたみたい。
もともとはジャズ・シンガーでジミー・スコットに多大な影響を受け
歌詞を重視したヴィヴィッドな歌い方と吐息のように繊細な表現力が
彼女の魅力と繋がって、Jazzの枠に留まらず、R&B、ゴスペル、ポップスと
幅広い活動をしていき、90年には、ハリウッドの「ウォーク・オブ・フェイム」
(歩道に手形とサインが刻まれる例のやつ)にも選出された位凄いシンガーです。
この曲 "Ode To Billie Joe" は 1967年にBobbie Gentryがリリース
した曲のカバー。
頭の4小節のベースとストリングスからNancyの声が絡んでくる感じ。。。
たまりません。。。

→Nancy Wilson - Ode To Billie Joe ←
OOHWAY
ニュースは小室一色。。。
知らんちゅうねん。
ちよっと前は大麻問題。。。
知らんちゅうねん。
昼間からマリファナ特集組まれてランチ食べながらも
テレビからは大麻、マリファナと言う単語が連呼。
マスコミは視聴率上げるために旬なネタで攻めるのは
ええけど、しつこい。
愚痴っぽくなったので爽やかなPVと
爽やかなインタビューでも紹介!
Kurupt - I Get High
Snoop Dogg Interview Speaks On Weed!
知らんちゅうねん。
ちよっと前は大麻問題。。。
知らんちゅうねん。
昼間からマリファナ特集組まれてランチ食べながらも
テレビからは大麻、マリファナと言う単語が連呼。
マスコミは視聴率上げるために旬なネタで攻めるのは
ええけど、しつこい。
愚痴っぽくなったので爽やかなPVと
爽やかなインタビューでも紹介!
Kurupt - I Get High
Snoop Dogg Interview Speaks On Weed!
11月突入
気がつけばもう11月。。。
今年もあとわずか。突っ走るだけです。
週末のスーパークロイとARRIVEに来てくれた皆さん
有り難うございました。
スーパークロイはクロイだけにええ音満載のイベント。
DJ PLAYもええ感じ、LIVEもええ感じ。
初めて参加したけどやっぱりおる所にはおる。
音好きが。。。
とても居心地よく楽しめました。

そして次の日はARRIVE。
イベントをやってるVANOは呑んで食べて音楽聞いてって感じの場所。


今回はなかなかフロアーにみんな集まらず。。。
バーカンやソファー席では、
呑んで喋って呑んで喋って呑んで喋って呑んで喋って。。。
でもみんなええ感じ酔っぱらって喋り疲れたころにフロアー集合。
今回のピークは4時過ぎ。遅っ。。
でもみんなええ顔して踊ってくれてたので大満足。
もっとええ曲かけてみんなを楽しませるので来月も楽しみにして下さい。
今年もあとわずか。突っ走るだけです。
週末のスーパークロイとARRIVEに来てくれた皆さん
有り難うございました。
スーパークロイはクロイだけにええ音満載のイベント。
DJ PLAYもええ感じ、LIVEもええ感じ。
初めて参加したけどやっぱりおる所にはおる。
音好きが。。。
とても居心地よく楽しめました。

そして次の日はARRIVE。
イベントをやってるVANOは呑んで食べて音楽聞いてって感じの場所。


今回はなかなかフロアーにみんな集まらず。。。
バーカンやソファー席では、
呑んで喋って呑んで喋って呑んで喋って呑んで喋って。。。
でもみんなええ感じ酔っぱらって喋り疲れたころにフロアー集合。
今回のピークは4時過ぎ。遅っ。。
でもみんなええ顔して踊ってくれてたので大満足。
もっとええ曲かけてみんなを楽しませるので来月も楽しみにして下さい。
| HOME |