I Love Marijuana
1978年発売のLinval Thompsonのアルバム。
Torojanからのリリース。
コレを期にトップアーティストの仲間入り。
昔よく聞いたな~
これからの季節にピッタリ。
車で、ビーチで、部屋で。。
気を付けてChillして下さい。。。
それにしても、夏はまだ来ないのか!!??

→Linval Thompson - I Love Marijuana←
1- I Love Marijuana
2- Dread Are The Controller
3- The Children Of The Ghetto
4- Don't Push Your Brother
5- Begging For Apology
6- Not Follow Fashion
7- Roots Lady
8- Big Big Girl
9- Just Another Girl
10- Starlight
11- Jamaican Colley (Version)
Torojanからのリリース。
コレを期にトップアーティストの仲間入り。
昔よく聞いたな~
これからの季節にピッタリ。
車で、ビーチで、部屋で。。
気を付けてChillして下さい。。。
それにしても、夏はまだ来ないのか!!??

→Linval Thompson - I Love Marijuana←
1- I Love Marijuana
2- Dread Are The Controller
3- The Children Of The Ghetto
4- Don't Push Your Brother
5- Begging For Apology
6- Not Follow Fashion
7- Roots Lady
8- Big Big Girl
9- Just Another Girl
10- Starlight
11- Jamaican Colley (Version)
スポンサーサイト
Tangerine
もうそろそろ発売のBig BoiのAlbum。
コレは T.I をFeatした曲。
ギターがハードと言うかドロ臭さを出していてGood!!
Albumが楽しみやな。

→Big Boi Feat T.I – Tangerine←
コレは T.I をFeatした曲。
ギターがハードと言うかドロ臭さを出していてGood!!
Albumが楽しみやな。

→Big Boi Feat T.I – Tangerine←
Numaads
オランダを拠点に活動する"Esperanzah"と
プロデューサーの”Sense”によって結成されたNumaads。
彼女はラッパー兼、シンガー。
ディープでドープな世界へどうぞ。。
かなりクセになる。。。
梅雨の湿気のせいか最近はこんな感じがシックリくるな。

→Numaads – Now EP←
01. Now
02. Wanting
03. Thankful
04. World
05. Now (Robot Koch Remix)
06. Now (J. Rawls Remix)
プロデューサーの”Sense”によって結成されたNumaads。
彼女はラッパー兼、シンガー。
ディープでドープな世界へどうぞ。。
かなりクセになる。。。
梅雨の湿気のせいか最近はこんな感じがシックリくるな。

→Numaads – Now EP←
01. Now
02. Wanting
03. Thankful
04. World
05. Now (Robot Koch Remix)
06. Now (J. Rawls Remix)
Tribute To Michael Jackson
BET Awards での Chris Brown。
Michael Jackson のトリビュート・パフォーマンス
でダンスと歌を披露。
ダンスは相変わらずうまい!
でも最後の歌は感極まって泣いてる。。
ちょっと感動。。。
Michael Jackson のトリビュート・パフォーマンス
でダンスと歌を披露。
ダンスは相変わらずうまい!
でも最後の歌は感極まって泣いてる。。
ちょっと感動。。。
Michael Jackson
今日はサッカー、マイケル、サッカー、マイケルな1日。。
R.I.P....

→Michael Jackson The Collection←
01. Wanna Be Startin’ Somethin’
02. Baby Be Mine
03. The Girl Is Mine
04. Thriller
05. Beat It (Single Version)
06. Billie Jean (Single Version)
07. Human Nature
08. P.Y.T. (Pretty Young Thing)
09. The Lady In My Life
R.I.P....

→Michael Jackson The Collection←
01. Wanna Be Startin’ Somethin’
02. Baby Be Mine
03. The Girl Is Mine
04. Thriller
05. Beat It (Single Version)
06. Billie Jean (Single Version)
07. Human Nature
08. P.Y.T. (Pretty Young Thing)
09. The Lady In My Life
Sky's The Limit
Tha Dogg PoundのPV!!
100 Wayz からの1曲。
これからの季節にピッタリ。
これ位のBPMでの掛け合いが1番シックリくるな。
PVは低予算ですがDogg Poundらしくて良い!!
やっぱ Kurupt and Daz のコンビは最強です。。
この曲、無条件に好き。
100 Wayz からの1曲。
これからの季節にピッタリ。
これ位のBPMでの掛け合いが1番シックリくるな。
PVは低予算ですがDogg Poundらしくて良い!!
やっぱ Kurupt and Daz のコンビは最強です。。
この曲、無条件に好き。
Femme Fatale
Aloe Blacc...
西海岸を活動拠点とする多彩なスキル
を持った実力派アーティスト。
Stones ThrowからソロAlbumを出したりと
知る人ぞ知るアーティスト。
ジャンルで言うとR&Bではなく、まさにSoul!!
Aloe Blaccを初めて聞いた時 Bill Withersを
思い出したのは俺だけ!?
ホッコリして下さい。

→Aloe Blacc – Femme Fatale←
オマケに。。
「I Need A Dollar」
この曲もPVもイケてます。
西海岸を活動拠点とする多彩なスキル
を持った実力派アーティスト。
Stones ThrowからソロAlbumを出したりと
知る人ぞ知るアーティスト。
ジャンルで言うとR&Bではなく、まさにSoul!!
Aloe Blaccを初めて聞いた時 Bill Withersを
思い出したのは俺だけ!?
ホッコリして下さい。

→Aloe Blacc – Femme Fatale←
オマケに。。
「I Need A Dollar」
この曲もPVもイケてます。
Fourtwenty's Take Over
420FAMILY復活です!
イベントは毎年メンバー集合でやってたけど
420FAMILY名義の音源は5年ぶりかな?
本日発売!!
迷わずゲットでしょ!!

01. Fourtwenty's Take Over / 420FAMILY
lyrics : BAKA de GUESS?, TAKASE, K-ONE, SHUNAMI, AGRI8, TOKI, YOUTH,
22, GAZZILA, SHINGO★西成, TAKE-T, HIDADDY, 遊戯, SATUSSY, ERONE
track : Dee-Enw
scratch : DJ ハンマーナオ
02. 420 HANDZ UP / 韻踏合組合
lyrics : SATUSSY, ERONE, HIDADDY, 遊戯
track : DJ FUKU
03. Still 420 / 22&GAZZILA
lyrics : 22, GAZZILA
track : AKIO BEATS (一途T.R.X)
scratch : DJ EC
04. こめかみ / SHINGO★西成
lyrics : SHINGO★西成
track : DADDY DRAGON
05. STAY HERE / YOUTH feat. TAILL
lyrics : YOUTH, TAILL
track : Dee-Enw
E.piano : KAZUHIKO.M
06. SLOW NEON / TAKE-T
lyrics : TAKE-T
track : 774
guiter & bass : 森寺 啓介
07. 太陽と北風 / HI-KING
lyrics : TAKASE
track : DJ FUKU
08. Lar-Prologue... / LARGE PROPHITS
lyrics : K-ONE, SHUNAMI, AGRI8, TOKI
track : AKIO BEATS (一途T.R.X)
09. 馬鹿四弐零 / BAKA de GUESS?
lyrics : BAKA de GUESS?
track : DJ AK
BONUS TRACKS
10. 速攻ROCK野郎 / TERRY THE AKI-06
lyrics : TERRY THE AKI-06
track : NORIMITSU
イベントは毎年メンバー集合でやってたけど
420FAMILY名義の音源は5年ぶりかな?
本日発売!!
迷わずゲットでしょ!!

01. Fourtwenty's Take Over / 420FAMILY
lyrics : BAKA de GUESS?, TAKASE, K-ONE, SHUNAMI, AGRI8, TOKI, YOUTH,
22, GAZZILA, SHINGO★西成, TAKE-T, HIDADDY, 遊戯, SATUSSY, ERONE
track : Dee-Enw
scratch : DJ ハンマーナオ
02. 420 HANDZ UP / 韻踏合組合
lyrics : SATUSSY, ERONE, HIDADDY, 遊戯
track : DJ FUKU
03. Still 420 / 22&GAZZILA
lyrics : 22, GAZZILA
track : AKIO BEATS (一途T.R.X)
scratch : DJ EC
04. こめかみ / SHINGO★西成
lyrics : SHINGO★西成
track : DADDY DRAGON
05. STAY HERE / YOUTH feat. TAILL
lyrics : YOUTH, TAILL
track : Dee-Enw
E.piano : KAZUHIKO.M
06. SLOW NEON / TAKE-T
lyrics : TAKE-T
track : 774
guiter & bass : 森寺 啓介
07. 太陽と北風 / HI-KING
lyrics : TAKASE
track : DJ FUKU
08. Lar-Prologue... / LARGE PROPHITS
lyrics : K-ONE, SHUNAMI, AGRI8, TOKI
track : AKIO BEATS (一途T.R.X)
09. 馬鹿四弐零 / BAKA de GUESS?
lyrics : BAKA de GUESS?
track : DJ AK
BONUS TRACKS
10. 速攻ROCK野郎 / TERRY THE AKI-06
lyrics : TERRY THE AKI-06
track : NORIMITSU
Shotta Culture
Spragga Benz の New PV!
Spragga Benz - Shotta Culture
Spragga Benz - Shotta Culture
Double Trigger - Shine&Shadow
Lareg Prophits の K-one & Micro の2人で構成される
Double Trigger
ついにAlbumが完成!
発売は1ヶ月後の7月21日!!
2人のリリック、フローはもちろん間違いない。
そこに豪華ゲスト陣が援護射撃。
俺もBack DJとして一緒にやってるけど
何も言いません。
聞いて下さい。。
聞けばわかる!!

DOUBLE TRIGGER
"Shine & Shadow"
2010年 07月 21日発売
定価 :\2,500 (税込価格) / \2,381(税抜価格)
品番:LAPR-0001
発売元:LAR PRODUCTION
販売元:ULTRA-VYBE, INC.
1. INTRO
2. DO-KE-SHIT
3. HONEY B
4. NEKKARA
5. SHINE
6. SHADOW
7. JUST FRESH feat.GAZZILA from HB FAMILIA
8. COOL & DEADLY feat. CHIEF ROKKA from 韻踏合組合
9. LIFE IS TOO SHORT feat. AGRI from LARGE PROPHITS
10. MASTER BRASTER feat. CHINNEN, KOSE from GREEN GREEN
& TOKI from LARGE PROPHITS
11. DANGER WAY 2010 feat. JUMBO MAATCH from MIGHTY JAM ROCK
12. ONE FOR ME
13. IN DA DREAM
14. PLAY BACK
15. REASON feat. NOTIIBELIKESOMEONE
Bonus Truck. DO-KE-SHIT -774 REMIX-
Double Trigger
ついにAlbumが完成!
発売は1ヶ月後の7月21日!!
2人のリリック、フローはもちろん間違いない。
そこに豪華ゲスト陣が援護射撃。
俺もBack DJとして一緒にやってるけど
何も言いません。
聞いて下さい。。
聞けばわかる!!

DOUBLE TRIGGER
"Shine & Shadow"
2010年 07月 21日発売
定価 :\2,500 (税込価格) / \2,381(税抜価格)
品番:LAPR-0001
発売元:LAR PRODUCTION
販売元:ULTRA-VYBE, INC.
1. INTRO
2. DO-KE-SHIT
3. HONEY B
4. NEKKARA
5. SHINE
6. SHADOW
7. JUST FRESH feat.GAZZILA from HB FAMILIA
8. COOL & DEADLY feat. CHIEF ROKKA from 韻踏合組合
9. LIFE IS TOO SHORT feat. AGRI from LARGE PROPHITS
10. MASTER BRASTER feat. CHINNEN, KOSE from GREEN GREEN
& TOKI from LARGE PROPHITS
11. DANGER WAY 2010 feat. JUMBO MAATCH from MIGHTY JAM ROCK
12. ONE FOR ME
13. IN DA DREAM
14. PLAY BACK
15. REASON feat. NOTIIBELIKESOMEONE
Bonus Truck. DO-KE-SHIT -774 REMIX-
The Fire
それにしても昼は暑いな。。
そんなこんなで本日今年2回目のビアガーデン。
先週の木曜から吞みっぱなし、、汗が酒。
明日は毒抜きせなやばいな。。。
今日はコレ↓
New Album からThe Fire の Remix。
Feat には B.o.B !

→The Roots feat B.o.B & John Legend – The Fire (rmx)←
そんなこんなで本日今年2回目のビアガーデン。
先週の木曜から吞みっぱなし、、汗が酒。
明日は毒抜きせなやばいな。。。
今日はコレ↓
New Album からThe Fire の Remix。
Feat には B.o.B !

→The Roots feat B.o.B & John Legend – The Fire (rmx)←
1 More Drink
Lil Jon番長、さすがのクラブチューン。
梅雨のジメジメもこれで吹き飛ばして下さい。。
1 More Drink。
クラスが空けばいつもこれやから。
こうなってくるともう止まりません。。
病気やな。。。
今宵も1 More Drink で!!

→Pleasure P Feat. Lil Jon - 1 More Drink←
梅雨のジメジメもこれで吹き飛ばして下さい。。
1 More Drink。
クラスが空けばいつもこれやから。
こうなってくるともう止まりません。。
病気やな。。。
今宵も1 More Drink で!!

→Pleasure P Feat. Lil Jon - 1 More Drink←
Punnany Riddim
梅雨。
憂鬱。。
雨降って地固まる。
夏が待ち遠しい。
1990年リリース。
Punnany Riddim!!
懐かしいすぎる。
エロすぎる。。。

→V.A - Mad Dog Punnany←
1)Nikey Fungus - Lively Up Yourself
2)Tamahawk - Dirty Kundash
3)Ninja Kid - Long Stiff John
4)Beenie Man - Request The Condom
5)Mad Lion - Pussy now
6)Ninja Kid - Boom Bye Between Gal Leg
7)Simpleton - Something Warm
8)Round Head - MAd Get Short
9)Tenor Senior - Sit Down And A Wait
10)Tanto Metro - Request The Uzi
憂鬱。。
雨降って地固まる。
夏が待ち遠しい。
1990年リリース。
Punnany Riddim!!
懐かしいすぎる。
エロすぎる。。。

→V.A - Mad Dog Punnany←
1)Nikey Fungus - Lively Up Yourself
2)Tamahawk - Dirty Kundash
3)Ninja Kid - Long Stiff John
4)Beenie Man - Request The Condom
5)Mad Lion - Pussy now
6)Ninja Kid - Boom Bye Between Gal Leg
7)Simpleton - Something Warm
8)Round Head - MAd Get Short
9)Tenor Senior - Sit Down And A Wait
10)Tanto Metro - Request The Uzi
City Lights Volume 2 Shibuya
FOREIGN EXCHANGEやNICOLAY & KAYでの活動も知られる
オランダのビートメイカーNICOLAY。
2006年の日本ツアーの際にインスピレーションを受けた渋谷
がテーマと言う面白い1枚。
曲名ににも「Shibuya Station」「Rain In Ueno Park」「Meiji Shrine」
などなど。。。
都会の風景、ネオン、人、自然などがうまく音で表現されていて
NICOLAY から見て感じた東京を音で体感できる。
Good!!!

→NICOLAY - City Lights Volume 2 Shibuya←
01. Lose Your Way
02. Shibuya Station
03. Crossing
04. Rain In Ueno Park
05. Satellite
06. Saturday Night
07. A Ride Under The Neon Moon
08. Omotesando
09. Meiji Shrine
10. Shadow Dancing
11. The Inner Garden
12. Bullet Train
13. Wake Up In Another Life
14. Departure
15. Shibuya Epilogue
16. Lose Your Way (Theme From ‘Shibuya’) (Instrumental)
17. Saturday Night (Instrumental)
18. Wake Up In Another Life (Instrumental)
18. Wake Up In Another Life (Instrumental)
オランダのビートメイカーNICOLAY。
2006年の日本ツアーの際にインスピレーションを受けた渋谷
がテーマと言う面白い1枚。
曲名ににも「Shibuya Station」「Rain In Ueno Park」「Meiji Shrine」
などなど。。。
都会の風景、ネオン、人、自然などがうまく音で表現されていて
NICOLAY から見て感じた東京を音で体感できる。
Good!!!

→NICOLAY - City Lights Volume 2 Shibuya←
01. Lose Your Way
02. Shibuya Station
03. Crossing
04. Rain In Ueno Park
05. Satellite
06. Saturday Night
07. A Ride Under The Neon Moon
08. Omotesando
09. Meiji Shrine
10. Shadow Dancing
11. The Inner Garden
12. Bullet Train
13. Wake Up In Another Life
14. Departure
15. Shibuya Epilogue
16. Lose Your Way (Theme From ‘Shibuya’) (Instrumental)
17. Saturday Night (Instrumental)
18. Wake Up In Another Life (Instrumental)
18. Wake Up In Another Life (Instrumental)
DJ Jazzy Jeff & DJ Spinna @ Bataclan
今日はサッカー!!
待ちに待った!!!
って言うのはウソ。。。
俺はサッカーには全然興味なし。。
でも頑張ってほしい。
それより
DJ Jazzy Jeff & DJ Spinna !!
一人で上がりすぎたので。。
これで皆も上がって下さい。
誰か俺とこんなんやろ!
待ちに待った!!!
って言うのはウソ。。。
俺はサッカーには全然興味なし。。
でも頑張ってほしい。
それより
DJ Jazzy Jeff & DJ Spinna !!
一人で上がりすぎたので。。
これで皆も上がって下さい。
誰か俺とこんなんやろ!
DJ Jazzy Jeff & DJ Spinna @ Bataclan (Paris - France) from Just Dizle on Vimeo.
Heartbreak Hotel
昨日最後に紹介したRedmanの曲は
コレをSampling。
「The Jacksons - Heartbreak Hotel」
名曲はどう料理しても名曲になる。。

→The Jacksons - Heartbreak Hotel←
コレをSampling。
「The Jacksons - Heartbreak Hotel」
名曲はどう料理しても名曲になる。。

→The Jacksons - Heartbreak Hotel←
Soulful
これぞ Motown!!
The Temptations & The Supremes。
Motown を知らない人、詳しく知りたい人は→Motown
Motown Soundは何処か暖かくて土臭い。。
当時の黒人音楽を同時代のビートルズに負けへんくらいの人気を得て、
音楽界の中心的流れを作った位やから知っておくべき。

→The Temptations & The Supremes - I'll Try Something New←
これは I'll Try Something New を Sampling した MF Borat の曲。
MF Doom は知ってる人も多いと思うけど「Borat」は人気になった
映画の名前とその映画に出たキャラの名前らしい。
本名は「サシャ・コーエン」
ネタをまんま使いやけどまたそれがGood!!

→MF Borat - Tower Of Ears←
あと数ヶ月前に聞いてから気になってた Redman の Lookin' Fly。
やっとPVが到着。
低予算やけどセンスあるPV。
Hip Hopしてます。
ソウルフルで Good!!
The Temptations & The Supremes。
Motown を知らない人、詳しく知りたい人は→Motown
Motown Soundは何処か暖かくて土臭い。。
当時の黒人音楽を同時代のビートルズに負けへんくらいの人気を得て、
音楽界の中心的流れを作った位やから知っておくべき。

→The Temptations & The Supremes - I'll Try Something New←
これは I'll Try Something New を Sampling した MF Borat の曲。
MF Doom は知ってる人も多いと思うけど「Borat」は人気になった
映画の名前とその映画に出たキャラの名前らしい。
本名は「サシャ・コーエン」
ネタをまんま使いやけどまたそれがGood!!

→MF Borat - Tower Of Ears←
あと数ヶ月前に聞いてから気になってた Redman の Lookin' Fly。
やっとPVが到着。
低予算やけどセンスあるPV。
Hip Hopしてます。
ソウルフルで Good!!
Lookin' For Ya
Big Boi の New。
Feat に Andre 3000&Sleepy Brown と言うことで
The Way You Moveを思い出す。。
Good!!

→Big Boi Feat Andre 3000 & Sleepy Brown - Lookin' For Ya←
Feat に Andre 3000&Sleepy Brown と言うことで
The Way You Moveを思い出す。。
Good!!

→Big Boi Feat Andre 3000 & Sleepy Brown - Lookin' For Ya←
Omarion Vs Another Upcoming Dancer
HIP HOPを構成する4つの要素。
その1つ Dance。
俺らはダンス甲子園世代やから同年代の人は
ちょっとでもDanceをかじった事があるはず!?
俺も学祭とかで踊ってたな。。。
今でもClubでサークルができるとテンション上がって
最前列で上がるタイプ!
踊れませんが。。。
Danceと言っても色々とジャンルはあるけど
音と一緒で、進化していってるな。
その1つ Dance。
俺らはダンス甲子園世代やから同年代の人は
ちょっとでもDanceをかじった事があるはず!?
俺も学祭とかで踊ってたな。。。
今でもClubでサークルができるとテンション上がって
最前列で上がるタイプ!
踊れませんが。。。
Danceと言っても色々とジャンルはあるけど
音と一緒で、進化していってるな。
Bun Them
80年代を代表するDEE JAY 、RED DRAGONのアルバム!!
1993年リリース。
高校時代によく聞いたな!
懐かしい。
あれから17年。。
月日が流れるのは早い。。。
でも曲って聞いたらその時の事とかを思いだすからすばらしい!!

→Red Dragon - Bun Them←
1.Bun Them
2.Pretty Looks
3.Time Is So Serious
4.Cry Fi You Body
5.Show Mi Your Motion
6.Cock Up Your Bumper
7.How You Fi Do That
8.Jump Up
9.Gal You A Benz
10.X Amount
1993年リリース。
高校時代によく聞いたな!
懐かしい。
あれから17年。。
月日が流れるのは早い。。。
でも曲って聞いたらその時の事とかを思いだすからすばらしい!!

→Red Dragon - Bun Them←
1.Bun Them
2.Pretty Looks
3.Time Is So Serious
4.Cry Fi You Body
5.Show Mi Your Motion
6.Cock Up Your Bumper
7.How You Fi Do That
8.Jump Up
9.Gal You A Benz
10.X Amount
Haters
M.I.A. の New!!
Electronic な感じと M.I.A.のオリジな感じがGood!!
やっぱこの世界観は彼女だからできる技。
ちょっと前にもLady Gagaを物まね上手とバッサリ切り捨てたけど
やっぱりあなたには負けます。。。

→M.I.A. - Haters←
Electronic な感じと M.I.A.のオリジな感じがGood!!
やっぱこの世界観は彼女だからできる技。
ちょっと前にもLady Gagaを物まね上手とバッサリ切り捨てたけど
やっぱりあなたには負けます。。。

→M.I.A. - Haters←
Cutty & Don Dada
久しぶりにこの2人。
ちょっと古めですが。。
ちょっと古めですが。。
| HOME |