Death Certificate
1991年、Ice Cube の2ndアルバム。
ちょうどN.W.A.を脱退した時位に出したアルバムかな??
これも思い出深いアルバム。
当時CDも衝撃やったけどジャケットのUncle Samの方が
気になってた。。
日本ではもうすぐNew Albumが発売予定。
一足お先に聞いたけど相変わらずGangsta Shit!?
でもWest Coastのアーティストがもっと原点に戻って
G Funkを意識して楽曲を作って欲しいものです。。

→Ice Cube - Death Certificate←
1. Funeral
2. Wrong Nigga to Fuck Wit
3. My Summer Vacation
4. Steady Mobbin'
5. Robin Lench
6. Givin' Up the Nappy Dug Out
7. Look Who's Burnin'
8. Bird in the Hand
9. Man's Best Friend
10. Alive on Arrival
11. Death
12. Birth
13. I Wanna Kill Sam
14. Horny Lil' Devil
15. Black Korea
16. True to the Game
17. Color Blind
18. Doing Dumb Shit
19. Us
20. No Vaseline
ちょうどN.W.A.を脱退した時位に出したアルバムかな??
これも思い出深いアルバム。
当時CDも衝撃やったけどジャケットのUncle Samの方が
気になってた。。
日本ではもうすぐNew Albumが発売予定。
一足お先に聞いたけど相変わらずGangsta Shit!?
でもWest Coastのアーティストがもっと原点に戻って
G Funkを意識して楽曲を作って欲しいものです。。

→Ice Cube - Death Certificate←
1. Funeral
2. Wrong Nigga to Fuck Wit
3. My Summer Vacation
4. Steady Mobbin'
5. Robin Lench
6. Givin' Up the Nappy Dug Out
7. Look Who's Burnin'
8. Bird in the Hand
9. Man's Best Friend
10. Alive on Arrival
11. Death
12. Birth
13. I Wanna Kill Sam
14. Horny Lil' Devil
15. Black Korea
16. True to the Game
17. Color Blind
18. Doing Dumb Shit
19. Us
20. No Vaseline
スポンサーサイト
Niggaz 4 Life
「Niggaz With Attitude」
N.W.A 名義では最後のアルバム。
発売された1991年といえばまだ中学生のクソガキやったけど
とてつもない衝撃を受けた事は確か。
G-FUNKの原型となったと言ってもいいアルバム。
今更説明する事もないか。。。

→N.W.A - Niggaz 4 Life←
1. Prelude
2. Real Niggaz Don't Die
3. Niggaz 4 Life
4. Protest
5. Appetite For Destruction
6. Don't Drink That Wine
7. Alwayz Into Somethin'
8. Message To B.A.
9. Real Niggaz
10. To Kill A Hooker
11. One Less Bitch
12. Findum, Fuckum & Flee
13. Automobile
14. She Swallowed It
15. I'd Rather Fuck You
16. Approach To Danger
17. 1-900-2 Compton
18. The Wayz Of Wayback
N.W.A 名義では最後のアルバム。
発売された1991年といえばまだ中学生のクソガキやったけど
とてつもない衝撃を受けた事は確か。
G-FUNKの原型となったと言ってもいいアルバム。
今更説明する事もないか。。。

→N.W.A - Niggaz 4 Life←
1. Prelude
2. Real Niggaz Don't Die
3. Niggaz 4 Life
4. Protest
5. Appetite For Destruction
6. Don't Drink That Wine
7. Alwayz Into Somethin'
8. Message To B.A.
9. Real Niggaz
10. To Kill A Hooker
11. One Less Bitch
12. Findum, Fuckum & Flee
13. Automobile
14. She Swallowed It
15. I'd Rather Fuck You
16. Approach To Danger
17. 1-900-2 Compton
18. The Wayz Of Wayback
Lover Girl
Lady Saw の1994年のアルバム。
この前アルバムを出したばかりやけど
このアルバムが1番聞いたアルバムかな。
Frankie Paul, Luciano, Dennis Brown
が Featした曲はGood!!

→Lady Saw - lover girl←
1. Man in my life feat.Frankie Paul
2. To sir with love
3. Love is what we want feat.Luciano
4. Baby face
5. We need love feat.Dennis Brown
6. Find a good man
7. Hardcore
8. Heads of government
9. Wife and sweetheart
10. Bare as you dare
11. Welding torch
12. Bad rooster
13. Bad inna bed
14. Stab out the meat
15. Informer
16. Can't run competition
この前アルバムを出したばかりやけど
このアルバムが1番聞いたアルバムかな。
Frankie Paul, Luciano, Dennis Brown
が Featした曲はGood!!

→Lady Saw - lover girl←
1. Man in my life feat.Frankie Paul
2. To sir with love
3. Love is what we want feat.Luciano
4. Baby face
5. We need love feat.Dennis Brown
6. Find a good man
7. Hardcore
8. Heads of government
9. Wife and sweetheart
10. Bare as you dare
11. Welding torch
12. Bad rooster
13. Bad inna bed
14. Stab out the meat
15. Informer
16. Can't run competition
Fat Beats, NYC (The Final Day)
NY、Fat Beats Final Day の DJ Scratch Verです。
この前は Just Blaze & A-Trak を紹介したけど
今回はこの人。。
Part2の方が断然イケてたのでPart2だけですが、
ヴァイブスを感じとって下さい。
この前は Just Blaze & A-Trak を紹介したけど
今回はこの人。。
Part2の方が断然イケてたのでPart2だけですが、
ヴァイブスを感じとって下さい。
Call Me Crazy
最近ヘビロのこの曲。
Skillz も Raheem DeVaughn も好きな
アーティストやから言う事なしです。
これからの季節にもピッタリな曲!
PVもイケテル。。
→Skillz Feat Raheem DeVaughn – Call Me Crazy←
Skillz も Raheem DeVaughn も好きな
アーティストやから言う事なしです。
これからの季節にもピッタリな曲!
PVもイケテル。。
→Skillz Feat Raheem DeVaughn – Call Me Crazy←
Real Ting
Mad Lion の1995年のアルバム。
この頃、Raga Hip Hopというジャンルが
確立されつつあったような。。。
でも音もクオリティーも最悪な物が結構出回ってたのもこの頃。
当時は逆にそれが良かってんけど時代の流れとともにブートの質も
良くなり泥臭さがなくなりRaga Hip Hopが消えていったような。。。
今でもReggaeとHip Hopの融合曲はいっぱいあんねんけど
あの頃のRaga Hip Hopと呼ばれてたような曲は無くなった気が。
最近ではNasとDamianがアルバム出したけどあれはRaga Hip Hop
とは言わんしHip Hopの音でReggaeのアーティストが曲だしても
Raga Hip Hopとは言わんような。。。
もしかしてRaga Hip Hopは死語!?!?
でもコレは当時言われてたRaga Hip Hop!!

→Mad Lion - Real Ting←
01. Real Ting Intro
02. Double Trouble
03. See A Man Face
04. Nine On My Mind
05. Shoot To Kill
06. That's All We Need
07. Own Destiny
08. Crazy
09. Big Box Of Blunts
10. Bad Luck
11. Real Ting
12. Real Lover
13. Body and Shape
14. Take It Easy
15. Play De Selection
16. Teaser
17. Baby Father
18. Stop Dat Shit
この頃、Raga Hip Hopというジャンルが
確立されつつあったような。。。
でも音もクオリティーも最悪な物が結構出回ってたのもこの頃。
当時は逆にそれが良かってんけど時代の流れとともにブートの質も
良くなり泥臭さがなくなりRaga Hip Hopが消えていったような。。。
今でもReggaeとHip Hopの融合曲はいっぱいあんねんけど
あの頃のRaga Hip Hopと呼ばれてたような曲は無くなった気が。
最近ではNasとDamianがアルバム出したけどあれはRaga Hip Hop
とは言わんしHip Hopの音でReggaeのアーティストが曲だしても
Raga Hip Hopとは言わんような。。。
もしかしてRaga Hip Hopは死語!?!?
でもコレは当時言われてたRaga Hip Hop!!

→Mad Lion - Real Ting←
01. Real Ting Intro
02. Double Trouble
03. See A Man Face
04. Nine On My Mind
05. Shoot To Kill
06. That's All We Need
07. Own Destiny
08. Crazy
09. Big Box Of Blunts
10. Bad Luck
11. Real Ting
12. Real Lover
13. Body and Shape
14. Take It Easy
15. Play De Selection
16. Teaser
17. Baby Father
18. Stop Dat Shit
Skiing
最近めっきり朝晩涼しくなってきた。
もうすぐこの季節やね!
もうすぐこの季節やね!
Beef or Fish
今日は久しぶりのゆっくりとした連休なのでグルメレポでも。
最近めっきり音楽情報しか書いてなかったからな。。。
まずは食材を求めNorth Hyogoまで。
但馬地方は海、山の幸と肉が有名で今回は魚と肉を求めて出発。
魚も日本海に面してるから海の幸が美味しいのは当たり前。。
でも今回は山の奥に住む川魚で!
川魚の代表的なのは鮎やけど、清流にしか住めない山女(やまめ)が目当て。
まずは兵庫県で一番高い氷ノ山のふもとまで。

マイナスイオンを浴びながらひたすら奧へ。。

清流を横目に。。

到着したのが山女の養殖所。

天然物といきたい所やけどなかなか釣れるものではないので。。
でも冷たい水と大自然で育て上げられた山女は天然物とあまり
変わらんぐらいの美味しさ。
この養殖所の下には山女のコース料理が食べれる所もあるので
興味ある人は是非!!

とりあえず魚はゲットという事でお次は但馬牛!
とその前に日本海直送の市場が近くにあったのでまんまと
引き込まれサザエをゲット。

前菜が多いから肉は少なめと思いながらがっつりゲット!
但馬牛は松坂や神戸牛ルーツとなる牛。
その味は間違いない。
肉屋さんによって肉の味も違うから2件で購入。

さて一通り揃ったので魚とサザエが死なないうちに
大阪に向かいます。。。
最近めっきり音楽情報しか書いてなかったからな。。。
まずは食材を求めNorth Hyogoまで。
但馬地方は海、山の幸と肉が有名で今回は魚と肉を求めて出発。
魚も日本海に面してるから海の幸が美味しいのは当たり前。。
でも今回は山の奥に住む川魚で!
川魚の代表的なのは鮎やけど、清流にしか住めない山女(やまめ)が目当て。
まずは兵庫県で一番高い氷ノ山のふもとまで。

マイナスイオンを浴びながらひたすら奧へ。。

清流を横目に。。

到着したのが山女の養殖所。

天然物といきたい所やけどなかなか釣れるものではないので。。
でも冷たい水と大自然で育て上げられた山女は天然物とあまり
変わらんぐらいの美味しさ。
この養殖所の下には山女のコース料理が食べれる所もあるので
興味ある人は是非!!

とりあえず魚はゲットという事でお次は但馬牛!
とその前に日本海直送の市場が近くにあったのでまんまと
引き込まれサザエをゲット。

前菜が多いから肉は少なめと思いながらがっつりゲット!
但馬牛は松坂や神戸牛ルーツとなる牛。
その味は間違いない。
肉屋さんによって肉の味も違うから2件で購入。

さて一通り揃ったので魚とサザエが死なないうちに
大阪に向かいます。。。
Prose Combat
MC Solaar の1994年のアルバム。
英語以外のRapを初めて聞いたのがMC Solaarやったと思う。。
懐かしい!
90年代に聞いたきりでその後は全然活動情報を知らんかったけど
結構コンスタントにアルバムは出してるみたい。
最近では2007年にChapitre 7って言うアルバムも出てます。
みんなが思ってる以上にフランスではHip Hopが日常化してる。
フランス人曰くアメリカの次にHip Hopが盛んなのはフランスらしい。。
俺もそんな気がする。。。

→MC Solaar - Prose Combat←
01. Aubade
02. Obsolete
03. Nouveau Western
04. A La Claire Fontaine
05. Superstarr
06. La Concubine De L'hemoglobine
07. Devotion
08. Temps Mort
09. L'nmiaccd'htck72kpdp
10. Sequelles
11. Dieu Ait Son Ame
12. A Dix De Mes Disciples
13. La Fin Justifie Les Moyens
14. Relations Humaines
15. Prose Combat
英語以外のRapを初めて聞いたのがMC Solaarやったと思う。。
懐かしい!
90年代に聞いたきりでその後は全然活動情報を知らんかったけど
結構コンスタントにアルバムは出してるみたい。
最近では2007年にChapitre 7って言うアルバムも出てます。
みんなが思ってる以上にフランスではHip Hopが日常化してる。
フランス人曰くアメリカの次にHip Hopが盛んなのはフランスらしい。。
俺もそんな気がする。。。

→MC Solaar - Prose Combat←
01. Aubade
02. Obsolete
03. Nouveau Western
04. A La Claire Fontaine
05. Superstarr
06. La Concubine De L'hemoglobine
07. Devotion
08. Temps Mort
09. L'nmiaccd'htck72kpdp
10. Sequelles
11. Dieu Ait Son Ame
12. A Dix De Mes Disciples
13. La Fin Justifie Les Moyens
14. Relations Humaines
15. Prose Combat
Just Blaze & A-Trak @ Fat Beats, NYC
Just Blaze & A-Trak @ Fat Beats, NYC
2人とも違うスタイルやけどこれがHIP HOP DJ。。
DJプレイは聞くよりも体感するべき。
Grooveも大切やけどVIBESも大切。
Just Blaze
A-Trak
2人とも違うスタイルやけどこれがHIP HOP DJ。。
DJプレイは聞くよりも体感するべき。
Grooveも大切やけどVIBESも大切。
Just Blaze
A-Trak
Tru Thoughts Compilation
Nostalgia 77、Bonoboなどなどツボなメンツが。。。
秋らしくなってきたしこんな感じもええんとちゃう??

→VA - Tru Thoughts Compilation←
1. Quantic & His Combo Barbaro - The Dreaming Mind (Part 1) (04:35)
2. Kylie Auldist - In A Week In A Day (Ashley Beedle's Streetsoul Edit) (06:31)
3. Flevans - Lay Back Feat. Sarah Scott (Regal Mix) (04:30)
4. Belleruche - The Itch (Acoustic Version) (03:37)
5. Bonobo - Kota (05:24)
6. Quantic - Time Is The Enemy (03:41)
7. TM Juke - Pencils For Dolphins (05:49)
8. Nostalgia 77 - Quiet Dawn feat. Beth Rowley (Bonobo Mix) (07:08)
9. Natural Self - The Rising feat. Andreya Triana (Broken Keys Remix) (03:29)
10. Kinny - Afro Love Forest Feat. Hint (04:13)
11. Milez Benjiman - Chop That Wood (05:40)
12. Lizzy Parks - Forever And A Day (Eric Lau Remix) (03:20)
13. The Bamboos - I Don't Wanna Stop (Acoustic Version) (03:47)
14. Alice Russell - Sweet Is The Air Feat. Natureboy (04:47)
15. Stonephace feat. Adrian Utley (Portishead) - Yellow Brick Road (07:21)
秋らしくなってきたしこんな感じもええんとちゃう??

→VA - Tru Thoughts Compilation←
1. Quantic & His Combo Barbaro - The Dreaming Mind (Part 1) (04:35)
2. Kylie Auldist - In A Week In A Day (Ashley Beedle's Streetsoul Edit) (06:31)
3. Flevans - Lay Back Feat. Sarah Scott (Regal Mix) (04:30)
4. Belleruche - The Itch (Acoustic Version) (03:37)
5. Bonobo - Kota (05:24)
6. Quantic - Time Is The Enemy (03:41)
7. TM Juke - Pencils For Dolphins (05:49)
8. Nostalgia 77 - Quiet Dawn feat. Beth Rowley (Bonobo Mix) (07:08)
9. Natural Self - The Rising feat. Andreya Triana (Broken Keys Remix) (03:29)
10. Kinny - Afro Love Forest Feat. Hint (04:13)
11. Milez Benjiman - Chop That Wood (05:40)
12. Lizzy Parks - Forever And A Day (Eric Lau Remix) (03:20)
13. The Bamboos - I Don't Wanna Stop (Acoustic Version) (03:47)
14. Alice Russell - Sweet Is The Air Feat. Natureboy (04:47)
15. Stonephace feat. Adrian Utley (Portishead) - Yellow Brick Road (07:21)
Damn (Remix)
中毒性抜群、40 Glocc の Damn Remix!!
Twista & Yo Gotti が参加。

→40 Glocc feat. Ray J, Twista & Yo Gotti – Damn(Remix)←
Twista & Yo Gotti が参加。

→40 Glocc feat. Ray J, Twista & Yo Gotti – Damn(Remix)←
The Latin Kick
イタリア・ミラノのレーベル SCHEMA から Gerardo Frisina。
Bossanova, Future Jazz, Latin Jazz と多くの要素が取り込まれた
このアルバムは間違いない!
って言うかこのレーベルは間違いない。。
コンピ物も結構出てるのでそれから聞けばよりわかりやすいかも。
イタリアらしくオ・サ・レ。。。

→Gerardo Frisina - The Latin Kick←
1 The Gods Of The Yoruba (Belem)
2 Bite The Nite
3 Cortante
4 Gosto De Que E Bom
5 Jazz Ally
6 Cohete
7 African Sleeds
8 The 7th Day
9 Hush
10 Latin Sleeds
11 Batucafro
12 Senior Rico
おまけで SCHEMAからアルバムを出してるS-tone Inc。
この曲は結構前からよくDJでもかけてるお気に入りの曲。
これを爆音で聞いた時の気持ちよさ。。
たまらん。。。
Bossanova, Future Jazz, Latin Jazz と多くの要素が取り込まれた
このアルバムは間違いない!
って言うかこのレーベルは間違いない。。
コンピ物も結構出てるのでそれから聞けばよりわかりやすいかも。
イタリアらしくオ・サ・レ。。。

→Gerardo Frisina - The Latin Kick←
1 The Gods Of The Yoruba (Belem)
2 Bite The Nite
3 Cortante
4 Gosto De Que E Bom
5 Jazz Ally
6 Cohete
7 African Sleeds
8 The 7th Day
9 Hush
10 Latin Sleeds
11 Batucafro
12 Senior Rico
おまけで SCHEMAからアルバムを出してるS-tone Inc。
この曲は結構前からよくDJでもかけてるお気に入りの曲。
これを爆音で聞いた時の気持ちよさ。。
たまらん。。。
M.I.P Chapter 13
今日はM.I.P。
しかも2周年。
いつも俺をピックしてくれるImproveに感謝です。
おめでとうございます!
という事で先週に引き続きお祭りです。
お待ちしております。。

<SPECIAL GUEST LIVE>
B-BANDJ
<SPECIAL GUEST DJ>
ABSTRACTION DUBSTRACTION
<RELEASE GUEST LIVE>
Amp-refive
<BAND LIVE>
Improve
FABULOUS VIBERATIONS
DADAKAKA
TOKI (from LARGE PROPHITS) & Liner Notes Band
<LIVE>
SMILE BLOSSOM
JAB
チプルソ
NAJIMI
<HUMAN BEAT BOX LIVE>
ISSEI
<DANCE>
so! yummy
しみチョココーン
<DJ>
DJ URATA
DJ ‘R’
DJ MARU
DJ YOSHI (from Hu La Loop)
DJ NiSSiE
<HOST MC>
SEAMAN (from Amp-refive)
<LIVE PAINT>
YOU BOB
<SHOP>
ANDPEOPLE
<FOOD>
POWER DOGGS
ちなみにDouble Trigger は広島の福山にて営業です。
お近くの人は是非!!
しかも2周年。
いつも俺をピックしてくれるImproveに感謝です。
おめでとうございます!
という事で先週に引き続きお祭りです。
お待ちしております。。

<SPECIAL GUEST LIVE>
B-BANDJ
<SPECIAL GUEST DJ>
ABSTRACTION DUBSTRACTION
<RELEASE GUEST LIVE>
Amp-refive
<BAND LIVE>
Improve
FABULOUS VIBERATIONS
DADAKAKA
TOKI (from LARGE PROPHITS) & Liner Notes Band
<LIVE>
SMILE BLOSSOM
JAB
チプルソ
NAJIMI
<HUMAN BEAT BOX LIVE>
ISSEI
<DANCE>
so! yummy
しみチョココーン
<DJ>
DJ URATA
DJ ‘R’
DJ MARU
DJ YOSHI (from Hu La Loop)
DJ NiSSiE
<HOST MC>
SEAMAN (from Amp-refive)
<LIVE PAINT>
YOU BOB
<SHOP>
ANDPEOPLE
<FOOD>
POWER DOGGS
ちなみにDouble Trigger は広島の福山にて営業です。
お近くの人は是非!!
PV
新しいのから古いやつまで。。
別に意味もなくコンセプトもなく選んだ曲。
涼しくなってきたからマッタリな感じかな。
別に意味もなくコンセプトもなく選んだ曲。
涼しくなってきたからマッタリな感じかな。
Your love is king
懐かしい。
女子向けに。。
エロいな。。。
sade - your love is king
(adu/matthewman)
your love is king
crown you in my heart
your love is king
never need to part
your kisses ring
round and round and round my head
touching the very part of me
it’s making my soul sing
tearing the very heart of me
i’m crying out for more
あなたの愛は最高
冠をかぶせてあげたい
あなたの愛は最高
片時も離れたくない
あなたのキスが
ぐるぐる頭を駆けめぐる
私のいいところにさわり
心の底から悦ばせてくれる
この胸はかきむしられ
私はもっと求めてしまう
your love is king
crown you in my heart
your love is king
you’re the ruler of my heart
your kisses ring
round and round and round my head
touching the very part of me
it’s making my soul sing
i’m crying out for more
your love is king
あなたの愛は最高
冠をかぶせてあげたい
あなたの愛は最高
私の心に君臨するひと
あなたのキスが
ぐるぐる頭を駆けめぐる
私のいいところにさわり
心の底から悦ばせてくれる
私はもっと求めてしまう
あなたの愛は最高
i’m coming up
i’m coming
you’re making me dance
inside
いい感じ
すごくいい感じ
私を踊らせてくれる
とても気持ちよく
your love is king
crown you in my heart
your love is king
never need to part
your kisses ring
round and round and round my head
touching the very part of me
it’s making my soul sing
tearing the very heart of me
i’m crying out for more
あなたの愛は最高
冠をかぶせてあげたい
あなたの愛は最高
片時も離れたくない
あなたのキスが
ぐるぐる頭を駆けめぐる
私のいいところにさわり
心の底から悦ばせてくれる
この胸はかきむしられ
私はもっと求めてしまう
touching the very part of me
it’s making my soul sing
i’m crying out for more
your love is king
私のいいところにさわり
心の底から悦ばせてくれる
私はもっと求めてしまう
あなたの愛は最高
this is no blind faith
this is no sad and sorry dream
this is no blind faith
your love
your love is real
これは思いこみじゃない
悲しい哀れな夢なんかじゃない
これは思いこみじゃない
あなたの愛
あなたの愛は本物よ
gotta crown me with your heart
never never need to part
touch me
never letting go
never letting go
never gonna give it up
i’m coming
you’re making me dance
私に冠をかぶせて頂だい
片時も離れたくない
さわって
もう離さない
もう離さない
どこへも行かせないわ
すごくいい感じ
私を踊らせてくれる
女子向けに。。
エロいな。。。
sade - your love is king
(adu/matthewman)
your love is king
crown you in my heart
your love is king
never need to part
your kisses ring
round and round and round my head
touching the very part of me
it’s making my soul sing
tearing the very heart of me
i’m crying out for more
あなたの愛は最高
冠をかぶせてあげたい
あなたの愛は最高
片時も離れたくない
あなたのキスが
ぐるぐる頭を駆けめぐる
私のいいところにさわり
心の底から悦ばせてくれる
この胸はかきむしられ
私はもっと求めてしまう
your love is king
crown you in my heart
your love is king
you’re the ruler of my heart
your kisses ring
round and round and round my head
touching the very part of me
it’s making my soul sing
i’m crying out for more
your love is king
あなたの愛は最高
冠をかぶせてあげたい
あなたの愛は最高
私の心に君臨するひと
あなたのキスが
ぐるぐる頭を駆けめぐる
私のいいところにさわり
心の底から悦ばせてくれる
私はもっと求めてしまう
あなたの愛は最高
i’m coming up
i’m coming
you’re making me dance
inside
いい感じ
すごくいい感じ
私を踊らせてくれる
とても気持ちよく
your love is king
crown you in my heart
your love is king
never need to part
your kisses ring
round and round and round my head
touching the very part of me
it’s making my soul sing
tearing the very heart of me
i’m crying out for more
あなたの愛は最高
冠をかぶせてあげたい
あなたの愛は最高
片時も離れたくない
あなたのキスが
ぐるぐる頭を駆けめぐる
私のいいところにさわり
心の底から悦ばせてくれる
この胸はかきむしられ
私はもっと求めてしまう
touching the very part of me
it’s making my soul sing
i’m crying out for more
your love is king
私のいいところにさわり
心の底から悦ばせてくれる
私はもっと求めてしまう
あなたの愛は最高
this is no blind faith
this is no sad and sorry dream
this is no blind faith
your love
your love is real
これは思いこみじゃない
悲しい哀れな夢なんかじゃない
これは思いこみじゃない
あなたの愛
あなたの愛は本物よ
gotta crown me with your heart
never never need to part
touch me
never letting go
never letting go
never gonna give it up
i’m coming
you’re making me dance
私に冠をかぶせて頂だい
片時も離れたくない
さわって
もう離さない
もう離さない
どこへも行かせないわ
すごくいい感じ
私を踊らせてくれる
Habitat'67
台風のせいか今日はだいぶ過ごしやすかった。。
今宵はNu-Jazz, Downtempo, Funk な感じで
幻想的な世界にでもどうぞ。。。

→Afternoons In Stereo - Habitat'67←
1. Ocean Floor (5:42)
2. Saarinen In Dub (5:11)
3. Tinto Brass (4:49)
4. Turtleneck (4:31)
5. Luna (4:39)
今宵はNu-Jazz, Downtempo, Funk な感じで
幻想的な世界にでもどうぞ。。。

→Afternoons In Stereo - Habitat'67←
1. Ocean Floor (5:42)
2. Saarinen In Dub (5:11)
3. Tinto Brass (4:49)
4. Turtleneck (4:31)
5. Luna (4:39)
One
Dope Shit!!
Zion I & The Grouch – One
Zion I & The Grouch – One
Devil In A New Dress
Kanyeの新しいアルバムが楽しみ。
1枚目のアルバムが俺的には1番やねんけど
今回はそれに近い物ができるような気が。。。

→Kanye West – Devil In A New Dress←
懐かしい。。
Kanyeもなんかフレッシュやな。
1枚目のアルバムが俺的には1番やねんけど
今回はそれに近い物ができるような気が。。。

→Kanye West – Devil In A New Dress←
懐かしい。。
Kanyeもなんかフレッシュやな。
Use me
今日はコレ!
クソDope Shit!!
定期的にやっていくみたいなんで宜しくです。
濃いいYO!

「Use me」
OPEN 22:00
DOOR 2,000YEN(1D)
DJ:
”R” (Large Prophits)
OLD SHELLA a.k.a NAGAN SERVER
Blendymann(beats gourmet band)
KITAMAKURA
Monk α
MC:
Funky Mic
TOKI
BAND:
Liner Notes Session
lounge:
beat Conference – bring your beats-
OPEN MIC TIME有り!!
(HIP HOP/breakbeats/beatdown)
クソDope Shit!!
定期的にやっていくみたいなんで宜しくです。
濃いいYO!

「Use me」
OPEN 22:00
DOOR 2,000YEN(1D)
DJ:
”R” (Large Prophits)
OLD SHELLA a.k.a NAGAN SERVER
Blendymann(beats gourmet band)
KITAMAKURA
Monk α
MC:
Funky Mic
TOKI
BAND:
Liner Notes Session
lounge:
beat Conference – bring your beats-
OPEN MIC TIME有り!!
(HIP HOP/breakbeats/beatdown)
Maybe She’ll Dream Of Me
The Foreign ExchangeのNew Shit!!
後半Rapもしてるけど、がっつり歌ってます。
前作も歌ってたから今回もこんな感じかな!?
とりあえずアルバムが楽しみ。

→The Foreign Exchange – Maybe She’ll Dream Of Me←
後半Rapもしてるけど、がっつり歌ってます。
前作も歌ってたから今回もこんな感じかな!?
とりあえずアルバムが楽しみ。

→The Foreign Exchange – Maybe She’ll Dream Of Me←
| HOME |